はじめに

画面構成

地図画面構成は、以下のようになっています。


@地図表示

右上には方位、右下にはスケールが表示されます。
領域の端にある上下左右斜めの各ボタンをクリックすると、その方向に地図が一定量移動します。
また、地図上に表示しているアイコン以外の場所でマウスをドラッグすることで地図をドラッグスクロールができます。
地図上に表示されている各アイコン付近をクリックすると、その地点に重なっている地物の一覧が地図右下(※1)に表示されます。
一覧から任意の地物を選択することで、その属性内容が表示されます。

Aメニュー

以下の項目があります。
 ・ログアウト(ログイン行為をしたユーザのみ使用可)
 ・主題の登録メニュー(更新権限をもったユーザのみ使用可)
 ・URL取得
URL取得は、現在表示中の地図のアドレスをURL形式で取得するものです。ブックマークに登録することで次回同一地点を表示します。
詳細については、「お気に入りに登録する」を参照してください。
※画面は一般ユーザ時のものです。

B広域図表示

広域図をマウスでクリックすることで、メインの地図を大きく移動します。
タイトル部分をクリックすると領域の表示/非表示を切り替えます。

C地図切替

モード切替は、表示対象となる主題地図を変更します。
詳細については、「モード切替」を参照してください。

背景地図切替は、下絵となる背景図を変更します。この場合、主題内容は変わりません。
詳細については、「背景地図切替」を参照してください。

D表示設定

地図上アイコンの表示/非表示を切り替えます。
詳細については、「表示内容を切替える」を参照してください。

E凡例表示

地図上に表示している各アイコンの意味を示しています。
タイトル部分をクリックすると領域の表示/非表示を切り替えます。

F周辺のスポット表示

地図中心付近のスポット一覧を表示します。(検索オプションにより、検索範囲を切替えることも可能)
各スポット横にある「⇒」ボタンをクリックすることでその地点に移動します。
またスポットにアンダーラインがある場合は、クリックすることでそのホームページにリンクします。

Gコマンドボタン表示

各機能の詳細は、メニューの「地図操作」を参照して下さい。