都市計画情報マップ利用上の注意 ※必ずお読みください
都市計画情報マップの利用にあたっては、下記の利用条件に同意のうえ、ご利用ください。

<記>

(免責事項等)
  • この地図情報は、都市計画及び土地の規制に関するすべての内容を表示するものではありません。
  • 利用にあたっては区ホームページに掲載している用途地域図及び都市計画図もあわせてご確認ください。
  • この地図情報は、地図の精度上誤差があります。
  • この地図情報は、都市計画法等に関する法定図面ではなく、公に証明する資料として申請等に利用することはできません。
  • 用途地域境や詳細図面等の閲覧については、事前に地図情報をお調べの上、下記担当窓口でご確認ください。
  • 都市計画に関する情報は、令和5年4月28日現在の内容です。
  • 背景地図における航空写真については、データ変換の関係で表示されない部分、画像のずれている部分がありますので、ご了承下さい。
  • 本サイトは、予告なしに内容の追加・変更・削除・利用停止を行うことがあります。
  • 本サイトの利用により発生したいかなる損害・損失等についても、板橋区は一切の責任を負いません。
  • 著作物の利用許諾承認書(包括)……29都市基交著第24号
  • 測量成果の複製及び使用承認書(包括)……29都市基交測第15号
  • 住所検索については、該当箇所がない場合は、一覧検索または周辺の住所で検索してください。

(用途地域境について)
  • 用途地域などの境界は、原則として道路、鉄道、河川などの中心です。
  • 放射8号線「川越街道」、放射9号線「中山道」 環状6号線「山手通り」、環状7号線、環状8号線(補助201号線から 北区境まで)、補助26号線(放射8号線から豊島区境まで)、補助202 号線「高島通り」(放射9号線から補助204号線まで及び放射35号線から 埼玉県堺まで)、補助234号線、補助301号線沿いの指定幅については、 道路の境界線(都市計画道路がある場合は原則として計画線)から30mの指定です。
  • その他の路線については20mとなります。
  • ただし、例外的な指定をしている箇所がありますので、詳しくは事前に地図情報をお調べの上、下記担当窓口までお問い合わせください。

利用条件に
同意する 同意しない